参考までに2022年度募集要項を掲載しています。(2023年度~2025年度は未実施)
編入学者選抜
募集学科・募集人員
募集区分の併願はできません。| 学部 | 学科 | 募集人員 | 
| 工学部 | 材料工学科 | 若干名 | 
アドミッション・ポリシー
出願資格
出願は次の基礎資格と出願要件を満たす者に認められます。基礎資格
次の(1)~(4)のいずれかに該当する者。
- (1)本学を除く大学において1年次以上を修了した者、または2022年3月に修了見込みの者。
(2)短期大学または高等専門学校を卒業した者、または2022年3月に卒業見込みの者。
(3)専修学校の専門課程を修了した者、または2022年3月に修了見込みの者。
(4)その他本学において、上記と同等以上の学力があると認めた者。 - ※外国人においては、在留資格は問いませんが、「留学」以外の者は留学生対象の学費減免等の補助対象外となります。
※出願時に日本の在留資格を有していない者は、在留資格の取得に時間がかかることがあります。合格後直ちに本学入試課へご連絡ください。
在留資格認定については、法務省Webサイトを参照してください。高等学校もしくは中等教育学校を卒業した者、または2025年3月卒業見込みの者。 
要件
| 英語資格・検定試験 | 基準値 | 
| TOEFL® iBT | 42 | 
| TOEFL® PBT | 440 | 
| TOEIC®L&R+TOEIC®S&W | 790 | 
| ケンブリッジ英語検定 | 140 | 
| GTEC | 960 | 
| TEAP R/L+W+S | 225 | 
| IELTS | 4.0 | 
| 実用英語技能検定 | 1980 | 
※スコアの有効期間は実施団体の定めによる。
※実用英語技能検定はCSEスコアのみで判断する。
編入年次・認定単位数
原則として2年次編入になります。ただし、本学または他大学において履修している科目・単位数によっては、3年次に編入を許可する場合があります。
編入年次は合否結果と合わせて通知します。また、認定単位数は合格発表後、履修登録前までにお知らせします。
試験日程
| 出願期間 | 試験日 | 合格発表日 | 入学時納入金納入締切日 | 入学手続書類提出日 | 
| 
 2021年  | 
 2022年 1月23日(日) | 
 2022年  | 
 2022年 2月18日(金) | 
2022年 3月下旬  | 
出願手続
出願書類
| 出願書類 | 備考 | 
| ①入学志願書 | 黒のボールペンで必要事項を記入してください。 | 
| ②写真 2枚/写真票 | |
| ③入学検定料の納入について | 
 「③入学検定料の納入について(振込用紙)」を用いて入学検定料を納入し、  | 
| ④振込金受取証【C票】貼付用紙 | |
| ⑤自己推薦書 | 黒のボールペンで与えられたテーマに沿って記入してください。 | 
| ⑥英語資格・検定試験のスコアレポート(コピー可) | 出願資格を証明する英語資格・検定試験のスコアレポートを提出してください。なお、有効なスコアレポートは、「英語資格・検定試験の有効なスコアレポート ※公開終了」を確認してください。 ※提出されたスコアレポートは原本であっても返却はしません。 ※原本のコピーを提出した者で、そのコピーに偽造や加工等が発覚した場合は、出願が取り消しになります。  | 
| ⑦単位認定申請書 | 
 黒のボールペンで単位認定の申請をする科目と取得した単位数を記入してください。Excel形式のフォームに直接文字入力をし印刷したものも可とします。  | 
| ⑧単位認定資料(原本) | 
 以下のa~cの資料をすべて提出してください(コピー可)。 
  | 
| ⑨出願資格を証明する書類(原本) | 
 以下のいずれかの書類(原本)を提出してください。 
  | 
| 
 ⑩最終学校の成績証明書(原本)  | 
単位取得状況が明示された成績証明書(原本)を提出してください。 | 
| ⑪封筒宛名ラベル | 「志望学科、住所、氏名」を記入してください。提出書類に不備がないことを確認の上、提出書類にレ点を記入してください。 | 
| 変更届 | 「①入学志願書」に記入した情報(住所等)に変更がある場合は、変更届を用いて速やかに入試課へ連絡してください。 | 
※日本語または英語以外の言語で作成された証明書等は、大使館、国で認可された公証役場、日本語学校等が証明する翻訳(日本語または英語)を添付してください。(ただし中国の教育機関を卒業した者は、中国教育部学歴認証センターが発行する証明書でも可)
※記入を間違えた場合には修正インク、修正テープ等を使用し訂正してください。その際、枠線を消さないように注意してください。
※偽造した出願書類を提出したり、提出した書類に虚偽の記載が含まれていた場合は、受験を認めません。
入学検定料
金額
35,000円
納入方法
「③入学検定料の納入について(振込用紙)」に記載の手順に従い、金融機関窓口より振込んでください。
※一度納入された入学検定料は、返還しません。ただし、本学が認める入学検定料返還の対象事由に該当する場合は、請求により返還を受けることができます。詳細は、入学検定料の返還ページを確認してください。
入学試験
受験票
入学志願書に記入されたメールアドレス宛に受験票のPDFデータを送付します。
※試験の3日前までに連絡がない場合には、入試課に問い合わせてください。
試験会場
豊洲キャンパス
試験科目
| 学部 | 学科 | 試験科目 | 
| 工学部 | 材料工学科 | 数学、理科、面接 | 
※理科は出願時に物理または化学から選択してください。
試験時間
| 試験科目 | 試験時間 | 
| 数学 | 10:00~11:00 | 
| 理科 | 11:15~12:15 | 
| 休憩 | 12:15~13:30 | 
| 面接 | 13:30より順次 | 
※受験上の注意を必ず確認してください。
合格発表
合否結果を郵送で通知します。また、本サイトに合格者の受験番号を掲載します。合否に関するお問い合わせには一切応じることができません。