教養
                    
                  応用言語学研究室
Applied Linguistics
    より効果的な第二言語習得
第二言語を習得するには根気が必要です。非英語母語話者として学習者及び教育者として、より効果的に英語を学修することを研究しています。個人差に関心があり、その中でも、性格・コミュニケーション・動機の要因に焦点をあて取り組んでいます。
              
                  建築学部 建築学科
                
                応用言語学研究室
                担当教員 恒安 眞佐
                - キーワード
 - 応用言語学、第二言語習得理論、言語学習要因、授業学、建築英語
 - 研究室の場所
 - 豊洲キャンパス 本部棟9F 09G12-b
 
この研究室が取り組んでいるSDGsの活動
学べる分野
- 第二言語習得
 - 英語教育
 
社会のために
社会に貢献できる・世界で活躍できるように自分が持っている英語を駆使し、自信をもって他者とコミュニケーションできるようサポートします。
研究テーマ
- 学生の個人差
 - 授業学