ロボット
                    
                  生体超越機械学研究室
Biomimetics Laboratry
    生物に学び,模倣し,超える
マイクロナノスケールの微細加工技術(マイクロマシン・MEMS/NEMS)を基盤技術として,ハイドロゲルなどの高分子材料,DNAやモータタンパク質に代表される生体材料など様々なスケールの素材を統合する物作りの構築法や,それにより創り出される新たなシステムの研究を行っています.
              
                  工学部 機械工学課程 先進機械コース
                
                生体超越機械学研究室
                担当教員 吉田 光輝
                - キーワード
 - 微細加工、ソフト・マイクロロボット、生体模倣、DNAナノテクノロジー、マイクロ流体デバイス、3Dプリンティング
 
学べる分野
- マイクロ・ナノ工学
 - ソフト・マイクロロボティクス
 - DNAナノテクノロジー
 - 生体模倣
 - マイクロ流体デバイス
 
社会のために
生命と機械を融合した革新的な機械システムで常識を覆す.
研究テーマ
- ATPで駆動するDNAアプタマーゲルアクチュエータの開発
 - 3Dプリンティングで作るマイクロロボット
 - マランゴニ対流で駆動する生体模倣ロボット
 - 生体模倣ロボティクスに向けた高速駆動可能なソフトアクチュエータの開発