パワーエレクトロニクス領域 ワークショップ
プログラム
| 時間 | 内容 | 講演者 | 
| 15:00 ~ | 開会挨拶・パワーエレクトロニクス領域の紹介 | 松本 聡(工学部電気工学科 教授) | 
| 15:05~ | 「アーバン・エコ・モビリティ対応型移動式電源車」 | 高見 弘(電気工学科 教授) | 
| 15:30~ | 「低コスト・高効率を目指したEV用モータの開発」 | 下村 昭二(電気工学科 教授) | 
| 15:55~ | 「磁気ギアと複数台の高速モータを用いたEV用インホイールモータシステムの開発」 | 赤津 観(SIT総合研究所 特任教授) 相曽 浩平(早稲田大学 共同研究員)※現在、芝浦工業大学 電気工学科 助教  | 
| 16:20~ | 「インバータサージによるモータ巻線の絶縁破壊機構の解明とフレキシブル過電圧抑制シートの開発」 | 
松本 聡(工学部電気工学科 教授) | 
| 16:45~ | 全体質疑応答・閉会挨拶 | 松本 聡(工学部電気工学科 教授) | 
ポスター
| アーバン・エコ・モビリティ対応型移動式電源車 | 
| 低コスト・高効率を目指したEV用モータの開発 | 
| 磁気ギアと複数台の高速モータを用いたEV用インホイールモータシステムの開発 | 
| インバータサージによるモータ巻線の絶縁破壊機構の解明とフレキシブル過電圧抑制シートの開発 |